静岡県には伊豆・西部・中部とエリアごとに自然の魅力も異なり、それぞれの地でしか味わえない“ととのい”体験があるのをご存じですか。澄んだ空気と豊かな水に恵まれており、心と体をリセットできるアウトドアサウナが点在しています。非日常の空間で、自然と調和するサウナ旅に出かけてみましょう。
本記事では、静岡県のおすすめサウナ施設10選を、『MORI SAUNA』編集部が厳選してご紹介します。
施設の立地をマップで確認!
サウナ天竜(浜松市天竜区)
清流 阿多古川 のほとりに広がる「テントサウナ」の聖地
清流・阿多古川のほとりに位置するサウナ天竜は、自然と一体になれるアウトドアサウナ施設です。8人用バレルサウナやテントサウナが完備され、薪ストーブの熱を川の水で一気に冷ます極上の“ととのい”体験が魅力。川のせせらぎや鳥の声に包まれながら、心身ともにリフレッシュできます。
| 施設名 | サウナ天竜 |
| 所在地 | 静岡県浜松市天竜区上野1490 |
| アクセス | 新東名高速道路「浜松浜北IC」から約20分 |
| 駐車場 | あり(1,000円) |
| 利用方法 | 日帰り |
| 料金目安 | 大人:2,000円 子供:1,000円(小学生まで) |
| 定休日 | 木曜日・金曜日 |
| 営業時間 | 11:00〜16:00 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
うわの空(静岡市葵区)
宿泊者限定で本格サウナ(チャハナサウナ)体験が楽しめる
静岡市葵区の里山に佇む一棟貸しの宿「うわの空」は、宿泊型施設で、“宿泊者限定”で本格サウナ体験(チャハナサウナ)が可能です。宿泊プランはキッチン・薪ストーブ付き119㎡の一棟貸しで、素泊まり形式。茶室をモチーフにした内装、焙煎ロウリュ、天然沢水の水風呂、茶庭での外気浴などがそろっています。
| 施設名 | うわの空 |
| 所在地 | 静岡県静岡市葵区赤沢193 |
| アクセス | 静岡の中心部から車で30分 新東名「静岡スマートIC」より車で10分 |
| 駐車場 | あり(駐車場3台) |
| 利用方法 | 宿泊 |
| 料金目安 | 時期により変動するため、公式サイト要確認 |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 | チェックイン:14:00から ※19時以降にチェックインをされる方は事前にご連絡ください。 チェックアウト:10:00まで |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 宿泊者限定 |
GARAGE Secret Base(駿東郡長泉町)
「大人の秘密基地」をコンセプトに贅沢なサウナ空間を
GARAGE Secret Baseは、「大人の秘密基地」をコンセプトにした自然派キャンプ施設です。林間のプライベート空間でテントサウナを楽しむことができ、川沿いの立地を生かした天然の水風呂体験が魅力。キャンプ宿泊と組み合わせれば、焚き火や星空の下での外気浴も楽しめる、アウトドアサウナ愛好家にぴったりの施設です。
| 施設名 | GARAGE Secret Base |
| 所在地 | 静岡県駿東郡長泉町元長窪字芹沢566-5 |
| アクセス | 東名高速道路「沼津IC」から5分 新東名「長泉沼津IC」から10分 |
| 駐車場 | あり |
| 利用方法 | 日帰り |
| 料金目安 | テントサウナ:6,000円~ |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 | 12:00〜18:00 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
さんかく山CAMP FIELD(静岡市葵区)
森林の香りに包まれながら、本格的なバレルサウナが味わえる
さんかく山CAMP FIELDのサウナは、自然と一体化できる本格的な薪ストーブ式バレルサウナが魅力です。森林の香りに包まれながら、自分たちだけのプライベート空間でロウリュを楽しめます。サウナ後は澄んだ外気と山の風を感じながら外気浴ができ、まさに“ととのう”瞬間を堪能できます。
| 施設名 | さんかく山CAMP FIELD |
| 所在地 | 静岡県静岡市葵区内牧955 |
| アクセス | 西ヶ谷総合運動場を北上してください。 山道に入ると道幅が狭くなるため、すれ違いにお気をつけください。 |
| 駐車場 | あり(2台目から有料:1,100円) |
| 利用方法 | 日帰り/宿泊 |
| 料金目安 | バレルサウナ日帰り利用:1,000円(1部屋あたり) トレーラー:22,000円~ ※最新の料金は公式サイトをご確認ください。 |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 | 11:00〜16:30 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
Tiny Base(賀茂郡河津町)
フィンランド式サウナを火入れから自分たちで体験できる贅沢な空間
Tiny Baseは各棟がプライベート・サウナ付きの宿泊施設です。フィンランド式の薪ストーブサウナを火入れから自分たちで体験できるスタイルで、まさに“自分時間”を非日常空間で享受できます。サウナでしっかり温まり、冷水や川・ジャグジーでキンと冷やし、ウッドデッキやデッキチェアで外気浴。森のせせらぎと木の香りが、「ととのう」体験を深めます。
| 施設名 | Tiny Base |
| 所在地 | 静岡県賀茂郡河津町浜390-1 |
| アクセス | 東京から:国道135号線沿いを下田方向へ約10分 |
| 駐車場 | あり |
| 利用方法 | 宿泊 |
| 料金目安 | サウナプラン:素泊まり 14,900円~/1名 ※時期・プランにより料金は異なる |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 | 15:00〜翌10:00 ※曜日により変動するため要確認 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 宿泊者限定 |
伊豆グランピングリゾートIshiki385(賀茂郡西伊豆町)
非日常×自然×整いの三拍子が揃ったグランピングリゾート
伊豆グランピングリゾートIshiki385は、サウナ好きのための“究極の整え”体験を提供しています。施設内には本格的な北欧スタイルのバレルサウナがあり、サウナで体をじっくりと温めたあとは、敷地内を流れる澄んだ清流へ飛び込んで冷水浴という、自然と一体化したリフレッシュ体験が可能。非日常×自然×整いの三拍子が揃った一押しスポットです。
| 施設名 | 伊豆グランピングリゾートIshiki385 |
| 所在地 | 静岡県賀茂郡西伊豆町一色385 |
| アクセス | 沼津ICより約90km 長泉沼津ICより約112km |
| 駐車場 | あり(20台) |
| 利用方法 | 日帰り/宿泊 |
| 料金目安 | 日帰り入浴料:1,000円/1時間 延長:500円/1時間 ※バスタオル×小タオル1枚付き 追加1枚:100円 水着レンタル:300円 ※宿泊者貸切などあるので、事前確認必要 |
| 定休日 | 予約制 |
| 営業時間 | チェックイン:15:00 チェックアウト:10:00 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
つむぎ宿 藤(藤枝市助宗)
築100年の古民家をリノベーションした、趣のある和の空間でサウナを楽しむ
つむぎ宿 藤は築100年の古民家をリノベーションし、趣ある和の空間とログハウス式薪サウナを融合させた一棟貸し宿泊施設です。宿泊プランには庭園内に設えられたサウナ小屋付きのものがあり、本格薪ストーブによるサウナ体験が可能。地元茶葉(緑茶・紅茶)を用いたロウリュなど、地域素材を活かした仕掛けも魅力です。
| 施設名 | つむぎ宿 藤 |
| 所在地 | 静岡県藤枝市助宗1728 |
| アクセス | 東名高速道路「藤枝岡部IC」下車より約20分 |
| 駐車場 | あり(最大4台) |
| 利用方法 | 日帰り/宿泊 |
| 料金目安 | 33,000円~/団体様ごとに、1日ごとに |
| 定休日 | – |
| 営業時間 | チェックイン:15:00〜20:00 チェックアウト:09:00 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
テントサウナ青崩峠(浜松市天竜区)
自然そのままを活かした野外サウナ体験ができる施設
テントサウナ青崩峠は、自然そのままを活かした野外サウナ体験ができる施設です。テントサウナ本体は約80℃の設定で、さらにロウリュも常設されている本格仕様。水風呂代わりには敷地内を流れる清流「翁川」にそのままダイブという、自然と一体になる“冷却”体験が可能です。秘境感のあるロケーションも、サウナ好きには格別な魅力。
| 施設名 | テントサウナ青崩峠 |
| 所在地 | 静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家4192-2 よつばの杜キャンプ場内 |
| アクセス | 新東名「浜松浜北IC」より約70分 三遠南信道「鳳来峡IC」より約50分 中央道「飯田IC」より約100分 |
| 駐車場 | あり(500円/台) |
| 利用方法 | 日帰り/宿泊 |
| 料金目安 | 大人/1,500円 高校生/500円 中学生以下無料※家族割あり |
| 定休日 | 月~金曜日 |
| 営業時間 | 土曜日:13:00〜17:00 日曜日:10:00〜17:00 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
おきつがわオートキャンプ場(静岡市清水区)
サウナ後にはそのまま川へ飛び込めるロケーションがたまらない
おきつがわオートキャンプ場では、「サウナ⇨川水風呂⇨外気浴」の流れが自然の中で楽しめます。サウナ後にはそのまま川へ飛び込めるロケーションと、木製のデッキやチェアで星空の下ゆったり過ごすエリアが整っており、まさに“ととのい”体験に最適。都会の喧騒から離れ、大自然の中でサウナを楽しみたい方には特におすすめの施設です。
| 施設名 | おきつがわオートキャンプ場 |
| 所在地 | 静岡県静岡市清水区茂野島1100 |
| アクセス | 新東名自動車道「新清水IC」から約20分 |
| 駐車場 | あり |
| 利用方法 | 日帰り/宿泊 |
| 料金目安 | サイト利用料 宿泊:1500円~(区画サイズによって) 日帰り:1000円(土曜・ハイシーズン3000円) |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 | 08:00〜18:00 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
コトトキス(静岡市葵区)
森と渓流に囲まれた極上のプライベートサウナで“ととのい”ができる
静岡市山間の一棟貸し切り宿「コトトキス」は、森と渓流に囲まれた極上の“ととのい”空間。サウナ室は本格的なHARVIA製ヒーターを備え、国産焼杉材仕上げの落ち着いた空間で最大6名まで楽しめます。完全プライベートな貸切形式なので、他グループを気にせず集中してサウナ・水風呂・外気浴の流れを堪能できます。
| 施設名 | コトトキス |
| 所在地 | 静岡県静岡市葵区赤沢8 |
| アクセス | 静岡の中心部から約30分 新東名「静岡スマートIC」より約10分 |
| 駐車場 | あり(最大6台) |
| 利用方法 | 宿泊 |
| 料金目安 | 一棟貸しスタンダードプラン 38,500円 / 1泊(3名まで) ※4名以上は1名追加ごとに+11,000円 |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 | 15:00〜21:00 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 宿泊者限定 |
静岡県のアウトドアサウナは、海・山・川といった多彩な自然環境を活かした“ととのい”体験が魅力です。薪ストーブの熱、澄んだ川の水、星空の下での外気浴など、どれもが日常では味わえない贅沢な時間を演出します。忙しい毎日から少し離れ、自然と呼吸を合わせるように“整う”。そんな静岡ならではのサウナ旅で、自分だけのリズムを取り戻してみましょう。
当サイトでは、今回ご紹介した施設のほかにも、全国各地のキャンプ×サウナ・アウトドアサウナスポットを掲載しています。
地域ごとの特集ページから、あなたにぴったりのサウナをぜひ見つけてみてください。






























