サウナもキャンプも好き。だけど、どこに行けば“本当に自然と一体になれる体験”ができるんだろう——。
広大な大地と澄んだ空気に包まれる北海道は、まさにアウトドアサウナの聖地です。
川のせせらぎや雪景色の中で“ととのう”特別ができる7つのおすすめ施設を、『MORI SAUNA』編集部が厳選してご紹介します。
施設の立地をマップで確認!
十勝まきばの家(中川郡池田町)
芳醇な香りに包まれる、1日9組限定の“ワイン樽サウナ”
北海道・池田町「十勝まきばの家」では、27年間で約1万本のワインを熟成した大樽を再利用した“世界初のワイン樽サウナ”を体験できます。1棟3名定員×3棟、日帰りは9組限定。ロウリュすれば十勝石ストーンから芳醇なワインの香りが立ちのぼり、外では樽型水風呂と森の風が心身を包みます。サウナ後は自家製ワインや地元食材のサ飯も堪能できる極上の森リゾートです。
| 施設名 | 十勝まきばの家 |
| 所在地 | 北海道中川郡池田町清見144-1 |
| アクセス | JR根室本線 池田駅から車で10分 |
| 駐車場 | 約20台あり |
| 利用方法 | 日帰り/宿泊 |
| 料金目安 | 日帰りサウナプラン:90分シャワー付き ¥6,600/1棟 コテージ宿泊:¥3,850/1棟 オートサイト利用:¥4,950/1棟 フリーサイト利用:¥6,050/1棟 |
| 定休日 | 水曜日(GW・夏休み期間は営業)・年末年始きゅぎょう |
| 営業時間 | 09:00〜18:00 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
GardensResort ときわ(札幌市)
森と天然水に包まれる、札幌の隠れ家リゾートサウナ
札幌市南区の「GardensResortときわ」は、約3300㎡の自然に囲まれたプライベートグランピング施設。薪ストーブ式フィンランドサウナを好きな温度で楽しめ、川や滝の絶景を眺めながら外気浴が可能です。水着不要・お酒持ち込み可でロウリュやヴィヒタも自由。天然水のお風呂や四季の風景が非日常の癒しを届けます。
| 施設名 | GardensResort ときわ |
| 所在地 | 北海道 札幌市 南区常盤162 |
| アクセス | 地下鉄真駒内駅から新雪交通 乗り合いタクシーで約20分 |
| 駐車場 | 10台あり |
| 利用方法 | 日帰り/宿泊 |
| 料金目安 | 小屋サウナ・湧水水風呂:6,500円 サウナ・ジャグジー・プール・水風呂利用 フルセット:15,200円 |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 | 24時間営業 |
| 服装 | 水着着用必須 |
| 区分 | 男女共用 |
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド(帯広市)
“熊の巣”をモチーフにした十勝の本格フィンランドサウナ
帯広市の「スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド」では、熊の巣をイメージした内装の貸切サウナを体験可能。薪ストーブ式の低温多湿サウナ(約65〜80℃)で家族や友人と語らいながらゆっくり温まれます。ロウリュ対応で24時間無料シャワー完備。十勝の自然の中で穏やかな“ととのい”を味わえる特別空間です。
| 施設名 | スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド |
| 所在地 | 北海道帯広市拓成町第2基線2-7 |
| アクセス | 帯広市街から車で約45分 中札内ICから車で約20分 |
| 駐車場 | あり |
| 利用方法 | 日帰り/宿泊 |
| 料金目安 | 100分間貸切(6名まで) 土日祝 ¥16,500、平日 ¥11,000 |
| 定休日 | 7〜8月を除き水曜定休 |
| 営業時間 | サウナ利用枠 (1) 11:00~12:40 (2) 14:00~15:40 (3) 16:00~17:40 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
アウトドアパーク ペトトル倶知安(虻田郡倶知安町)
ニセコの自然と調和する、予約制の本格アウトドアサウナ
倶知安町の「アウトドアパーク ペトトル倶知安」は、キャンプやトレーラー宿泊もできる複合型施設。男女別更衣室・水着着用制で、ロウリュ対応の屋外サウナと2つの水風呂を完備。インフィニティチェアや小型浴槽で外気浴も快適です。利用は前日17時までの予約制で、手ぶらでも気軽に自然のサウナ体験を満喫できます。
| 施設名 | アウトドアパーク ペトトル倶知安 |
| 所在地 | 北海道 虻田郡倶知安町 高砂131−1 ペトトル倶知安 |
| アクセス | 新千歳空港から車で約1時間50分 札幌から車で約1時間50分 |
| 駐車場 | あり |
| 利用方法 | 日帰り/宿泊 |
| 料金目安 | 1回100分、最大6名 日帰り利用:大人2名 3,500~6,000円+1名につき1,500円 宿泊利用:大人2名 6,000~9,000円+1名につき2,000円 (曜日やシーズンにより異なるため、料金は公式サイトを要確認) |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 | サウナ利用枠 11:00~12:40 13:00~14:40 15:00~16:40 17:00~18:40 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
SAUNA&VILLA焚火(takibi)(虻田郡真狩村)
羊蹄山を望む、全棟プライベートの薪サウナ付きヴィラ
真狩村の「SAUNA&VILLA焚火」は、ハルビア社製薪ストーブを備えた本格フィンランド式サウナを全棟に完備。1棟貸切・最大6名まで利用でき、水着着用でロウリュも自由。夏は森と空に包まれたバルコニーで、冬は雪景色の中で外気浴を満喫できます。小鳥の声と焚火の音に癒される、羊蹄山麓の上質なプライベートリトリートです。
| 施設名 | SAUNA&VILLA焚火(takibi) |
| 所在地 | 北海道 虻田郡真狩村 社86-1 |
| アクセス | 真狩焚き火キャンプ場内 札幌市内、新千歳空港から車で90分 |
| 駐車場 | 各棟2台 |
| 利用方法 | 宿泊 |
| 料金目安 | 宿泊料金による |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 | チェックイン14時、チェックアウト翌朝10時 サウナ利用時間:08:00〜10:00, 14:00〜20:30 |
| 服装 | 水着着用必須 |
| 区分 | 男女共用 |
風の谷キャンプ場(虻田郡ニセコ町)
ニセコの湧水でととのう、手づくりドーム型貸切サウナ
ニセコ町の「風の谷キャンプ場」では、再利用素材で仕上げた正20面体サウナ小屋を3時間貸切で利用可能(最大6名)。薪ストーブで温めたストーンにアロマロウリュを楽しみ、体を8℃の湧水で一気に冷却。インフィニティチェアでの外気浴は格別です。キャンプ併用もサウナ単体利用もOKで、予約制・水着着用が必須です。
| 施設名 | 風の谷キャンプ場 |
| 所在地 | 北海道 虻田郡ニセコ町 曽我357 |
| アクセス | 新千歳空港から:約120km(約2時間半) 札幌〜ニセコ:約2時間30分(快速) |
| 駐車場 | あり |
| 利用方法 | 日帰り/宿泊 |
| 料金目安 | 3時間最、最大6名 ¥4,800 ※キャンプ場に宿泊しない場合は、別途入場料(500円)が必要。 |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 | 14:00〜21:00 ※シーズンにより休業の場合があります。 最新情報は公式サイトをご確認ください。 |
| 服装 | 水着(濡れてもいい服)着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
蒸風呂実験室(上川郡清水町)
川と星空に包まれる、自然一体型の貸切サウナ空間
清水町の「蒸風呂実験室」は、小川のせせらぎを水風呂に活かした自然派貸切サウナ。3時間3,500円で利用でき、朝は鳥のさえずり、夜は満天の星を眺めながら“ととのい”を体感。Bluetoothスピーカーの貸出もあり、自分だけのリラックス時間を演出できます。透明度の高い湧水が心身をやさしく包む、静寂の実験空間です。
| 施設名 | 蒸風呂実験室 |
| 所在地 | 北海道 上川郡清水町 旭山2−56 |
| アクセス | とかち帯広空港から車で50分 十勝清水IC、御影駅から車で20分 |
| 駐車場 | あり |
| 利用方法 | 日帰り/宿泊 |
| 料金目安 | 貸切サウナ3時間、定員5名 1名 ¥3,500 ※シャワー利用1人 ¥300 |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 | 09:00〜20:00 サウナは貸し切りのため1日3枠 |
| 服装 | 水着着用必須(持参してください) |
| 区分 | 男女共用 |
雄大な自然に囲まれながら、自分のペースで“ととのう”時間を過ごせる北海道のアウトドアサウナ。
薪の香りや川の音、雪の静けさなど、どの施設にもここでしか味わえない癒しの瞬間があります。
お気に入りのロケーションを見つけて、次の休日に訪れてみてはいかがでしょうか。
当サイトでは、今回ご紹介した施設のほかにも、全国各地のキャンプ×サウナ・アウトドアサウナスポットを掲載しています。
地域ごとの特集ページから、あなたにぴったりのサウナをぜひ見つけてみてください。
































